はじめてのS-Cup
2012年4月15日 TCG全般 コメント (2)今日はS-Cup(番外編)に行ってきました。
デッキは例によって赤白人間。
今更M12のBOXあけたら《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》が2枚出てきたのでせっかくだし使おう、ということで入れてみた。
結果
1戦目 出産の殻 ×○×
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》が出てるのに気づかなくて負けるというミス。まー気づいてても負けてたぽい気もしますが・・・
2戦目 虫人間 ××
相手の方土地止まるも虫に殴りきられて負け。
ろくに殴ってないのにファイレクシアマナでなぜか相手のライフ5くらいになってたw
3戦目 4色クロパ(メガさん) ×○×
前回当たって歯が立たなかったけど今回も同様。
剣イパーイ並ぶデッキは無理です。。。
4戦目 bye
5回戦って話だったしなんか今日は勝てる気しなかったのでここでドロップ。
このデッキ成績が安定しない・・・
デッキは例によって赤白人間。
今更M12のBOXあけたら《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》が2枚出てきたのでせっかくだし使おう、ということで入れてみた。
結果
1戦目 出産の殻 ×○×
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》が出てるのに気づかなくて負けるというミス。まー気づいてても負けてたぽい気もしますが・・・
2戦目 虫人間 ××
相手の方土地止まるも虫に殴りきられて負け。
ろくに殴ってないのにファイレクシアマナでなぜか相手のライフ5くらいになってたw
3戦目 4色クロパ(メガさん) ×○×
前回当たって歯が立たなかったけど今回も同様。
剣イパーイ並ぶデッキは無理です。。。
4戦目 bye
5回戦って話だったしなんか今日は勝てる気しなかったのでここでドロップ。
このデッキ成績が安定しない・・・
4/8アメドリレガシー
2012年4月8日 TCG全般 コメント (4)15人で4回戦
デッキは例によってジャンドカラーのDeedControl
初戦 青黒緑カウンターDEED? ××
両方とも色事故。というか《不毛の大地/Wasteland(TMP)》に殺された感じ。相性的には有利なはずだったのでもったいない。。。
2戦目 Bye
3戦目 青単マーフォーク ○××
《のたうつウンパス/Thrashing Wumpus(MMQ)》の黒死病能力を使いすぎたせいか撲殺される。相手生物の除去分だけで止めとくべきだったかもしれない。
4戦目 青黒赤 ○×○
普通に場を制圧して勝ち。2戦目は事故ってる間に相手の《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》に好き放題された。
という訳で2-2でした。
事故多すぎてひどい。土地の枚数とかに問題があるのかもしれない。
デッキは例によってジャンドカラーのDeedControl
初戦 青黒緑カウンターDEED? ××
両方とも色事故。というか《不毛の大地/Wasteland(TMP)》に殺された感じ。相性的には有利なはずだったのでもったいない。。。
2戦目 Bye
3戦目 青単マーフォーク ○××
《のたうつウンパス/Thrashing Wumpus(MMQ)》の黒死病能力を使いすぎたせいか撲殺される。相手生物の除去分だけで止めとくべきだったかもしれない。
4戦目 青黒赤 ○×○
普通に場を制圧して勝ち。2戦目は事故ってる間に相手の《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》に好き放題された。
という訳で2-2でした。
事故多すぎてひどい。土地の枚数とかに問題があるのかもしれない。
BM大須スタンダード 4/1
2012年4月3日 TCG全般 コメント (2)はい、日曜にまたスタンの大会出てきましたよっと。
デッキは前載せたやつと同じ・・・はず。
細部すら変えてない・・・はず。
初戦 VS白黒トークン
1G ひどいブン回りで勝ち。
2G ひどいブン回りで勝っ・・・たと思ったら《審判の日/Day of Judgment(M12)》が飛んでくる。でも更に展開→《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》からもう1発。でもブン回りなのでさらに展開して押し切ろうとするももう1発飛んでくる。さすがに無理w
3G 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》は卑怯だと思います。どうにもならず負け。(出させた時点でアウトとも言えるが)
2戦目 VS青黒コン?
1G こっちが出した青緑剣を2枚コピーされて焦るがこっちのビートのほうが早い。勝ち。
2G こっちブン回り。あっち土地しか引いてない模様。勝ち。
3戦目 VS4色トークン?赤緑ステロタッチ青白?なんといったらいいかよくわかりません
1G 赤白剣2枚持った《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》に殴り殺される
2G またも赤白剣。しかも《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》まで。モムーリ!o(゚Д゚)っ
4戦目 VS青白緑
2戦ともこちらのひどいブン回りで撲殺。
5戦目 VS青白虫
1G ブン回(ry
2G 初手に《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》2枚あったのでキープ。2枚目が通って相手の虫を除去。その後も適当に展開して勝ち。
この日は右手がなんかおかしかった。3戦目はさすがに勝ち目なかったしこんなもんかなあと。
しかし大須BMはどうもオリジナルなデッキを持ち込む人が多そうな印象でなんかこんなデッキ使ってるのが申し訳なくなってくるw
さすがにちょっと飽きてきたし、早めに違うデッキを組みたいところ。
一応組みたいデッキは2種類ほどあるので。
今日唐突にモダンのデッキを思いついてしまった。
しかしさすがに今モダンにまで手を出すのは(資産、というか財政的に)危険すぎるのでためらい中。
デッキは前載せたやつと同じ・・・はず。
細部すら変えてない・・・はず。
初戦 VS白黒トークン
1G ひどいブン回りで勝ち。
2G ひどいブン回りで勝っ・・・たと思ったら《審判の日/Day of Judgment(M12)》が飛んでくる。でも更に展開→《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》からもう1発。でもブン回りなのでさらに展開して押し切ろうとするももう1発飛んでくる。さすがに無理w
3G 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》は卑怯だと思います。どうにもならず負け。(出させた時点でアウトとも言えるが)
2戦目 VS青黒コン?
1G こっちが出した青緑剣を2枚コピーされて焦るがこっちのビートのほうが早い。勝ち。
2G こっちブン回り。あっち土地しか引いてない模様。勝ち。
3戦目 VS4色トークン?赤緑ステロタッチ青白?なんといったらいいかよくわかりません
1G 赤白剣2枚持った《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》に殴り殺される
2G またも赤白剣。しかも《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》まで。モムーリ!o(゚Д゚)っ
4戦目 VS青白緑
2戦ともこちらのひどいブン回りで撲殺。
5戦目 VS青白虫
1G ブン回(ry
2G 初手に《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》2枚あったのでキープ。2枚目が通って相手の虫を除去。その後も適当に展開して勝ち。
この日は右手がなんかおかしかった。3戦目はさすがに勝ち目なかったしこんなもんかなあと。
しかし大須BMはどうもオリジナルなデッキを持ち込む人が多そうな印象でなんかこんなデッキ使ってるのが申し訳なくなってくるw
さすがにちょっと飽きてきたし、早めに違うデッキを組みたいところ。
一応組みたいデッキは2種類ほどあるので。
今日唐突にモダンのデッキを思いついてしまった。
しかしさすがに今モダンにまで手を出すのは(資産、というか財政的に)危険すぎるのでためらい中。
本日のFNM@アメドリ大須
2012年3月30日 TCG全般初FNMに参加してきました。デッキは例によってボロス人間。
たまにはデッキ晒してみる。
《平地/Plains(M12)》*12
《山/Mountain(M12)》*6
《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》*4
《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》*4
《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》*4
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》*4
《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》*4
《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》*2
《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》*3
《地獄乗り/Hellrider(DKA)》*2
《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》*4
《火葬/Incinerate(M12)》*4
《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》*3
《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》*3
《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》*1
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》*1
土地の枚数とかバランスはまだまだ改良の余地あり。マリガン多いし。
剣が1枚ずつなのは単純に持ってるのをぶちこんだだけ。
しかし青緑の方は実戦で全く引かないためなんともいえない。
《地獄乗り/Hellrider(DKA)》が機能するかは不明。今日から採用だし。
《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》はあんまり使われてないらしく使うと驚かれる。でもこれ強いと思う。
初戦 VS青白Delverトークン ×○○
《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》とか入ってる青白Delver。
1G 飛行に殴られて負け。
2G、3G
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》でカウンター封じて殴ってたら勝った。
2戦目 VS青黒ゾンビ ○×○
1G 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》と《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》が揃えばそうそう負けない。
2G 相手の生物のサイズのほうが大きく、殴り負ける。
3G 《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》で残りライフ3まで削るも、その後お互いにトークンが大量に並び膠着気味に。そこへ《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》トップデッキ。通って勝ち。
3戦目 VS赤緑ステロイド ××
先週の木曜アメドリ大会最終戦で当たった人。
1G 《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》に赤白剣がつけられてどうしようもなくなった。
2G 《食百足/Vorapede(DKA)》つよすぎわろた。《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》が2枚、《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》、《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》とこっちもまぁまぁの手札だったのでやりようによっては勝てていた・・・かも?
ということで2-1でした。相変わらずレガシーでは勝てないがスタンは一応そこそこ勝てるようにはなってきた・・・かな?
(アメドリのメタに合ってるだけかもしれないが)
たまにはデッキ晒してみる。
《平地/Plains(M12)》*12
《山/Mountain(M12)》*6
《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》*4
《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》*4
《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》*4
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》*4
《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》*4
《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》*2
《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》*3
《地獄乗り/Hellrider(DKA)》*2
《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》*4
《火葬/Incinerate(M12)》*4
《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》*3
《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》*3
《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》*1
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》*1
土地の枚数とかバランスはまだまだ改良の余地あり。マリガン多いし。
剣が1枚ずつなのは単純に持ってるのをぶちこんだだけ。
しかし青緑の方は実戦で全く引かないためなんともいえない。
《地獄乗り/Hellrider(DKA)》が機能するかは不明。今日から採用だし。
《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》はあんまり使われてないらしく使うと驚かれる。でもこれ強いと思う。
初戦 VS青白Delverトークン ×○○
《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》とか入ってる青白Delver。
1G 飛行に殴られて負け。
2G、3G
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》でカウンター封じて殴ってたら勝った。
2戦目 VS青黒ゾンビ ○×○
1G 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》と《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》が揃えばそうそう負けない。
2G 相手の生物のサイズのほうが大きく、殴り負ける。
3G 《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》で残りライフ3まで削るも、その後お互いにトークンが大量に並び膠着気味に。そこへ《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》トップデッキ。通って勝ち。
3戦目 VS赤緑ステロイド ××
先週の木曜アメドリ大会最終戦で当たった人。
1G 《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》に赤白剣がつけられてどうしようもなくなった。
2G 《食百足/Vorapede(DKA)》つよすぎわろた。《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》が2枚、《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》、《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》とこっちもまぁまぁの手札だったのでやりようによっては勝てていた・・・かも?
ということで2-1でした。相変わらずレガシーでは勝てないがスタンは一応そこそこ勝てるようにはなってきた・・・かな?
(アメドリのメタに合ってるだけかもしれないが)
ホビステ名駅レガシー
2012年3月24日 TCG全般 コメント (2)また(性懲りもなく)レガシーの大会に突撃してきました。
デッキは前回のIN+OD期のRGBDeedコントロールにちょっと改良を加えたもの。
具体的には《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》、《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》、《罰する火/Punishing Fire(ZEN)》(+《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》)とかですね。
あとは生物も適当にいじったり。
初戦 VS誘導路バーン
あんまり詳しくは覚えていないけど、1-1からの3戦目に《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》打ったら《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》が出てきて競り負ける。
2戦目 VS緑白ビート
1G こちらが事故。相手の方、こちらのデッキがわからずサイドに困るw
2G 相手が土地ばっか引く(初戦もそうでしたが)。その間にこっちが場を整えて勝ち。
3G 相手の《トロールの苦行者/Troll Ascetic(10E)》に対し《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》をキャスト(呪禁のことを忘れている)して自分の生物を殺すというありえないミスw 当然負ける
3戦目 VSSneak Show
2戦とも《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(ROE)》降臨。わー。
4戦目 bye
5戦目 VSSneak Show
1G 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》をのんびりやっつけてたら《実物提示教育/Show and Tell(USG)》からの《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(ROE)》。
ここで《終止/Terminate(ARB)》全抜き。
2G 《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》、《魂売り/Spiritmonger(APC)》でビート。《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》でデッキ見ようとしたら投了される。アグレッシブサイドでもしてるのかと疑ったがサイドチェンジせず。
3G 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》が裏返って2匹で殴ってくる。除去がおいつかず負け。やっぱりアグレッシブサイドしてたらしい。2G後にサイドチェンジするんだった。
とまぁこんな感じで実質全敗。いやーだめですなーw
初戦は負けはしたけど結構いい感じに戦えてたんですが、2戦目のカブーのプレイングミスで完全に流れが飛んでいった感じ。
他にも《強迫/Duress(M11)》で落とすカードの選択とか、プレイミス多いなーと思いました。
デッキは前回のIN+OD期のRGBDeedコントロールにちょっと改良を加えたもの。
具体的には《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》、《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》、《罰する火/Punishing Fire(ZEN)》(+《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》)とかですね。
あとは生物も適当にいじったり。
初戦 VS誘導路バーン
あんまり詳しくは覚えていないけど、1-1からの3戦目に《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》打ったら《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》が出てきて競り負ける。
2戦目 VS緑白ビート
1G こちらが事故。相手の方、こちらのデッキがわからずサイドに困るw
2G 相手が土地ばっか引く(初戦もそうでしたが)。その間にこっちが場を整えて勝ち。
3G 相手の《トロールの苦行者/Troll Ascetic(10E)》に対し《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》をキャスト(呪禁のことを忘れている)して自分の生物を殺すというありえないミスw 当然負ける
3戦目 VSSneak Show
2戦とも《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(ROE)》降臨。わー。
4戦目 bye
5戦目 VSSneak Show
1G 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》をのんびりやっつけてたら《実物提示教育/Show and Tell(USG)》からの《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(ROE)》。
ここで《終止/Terminate(ARB)》全抜き。
2G 《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》、《魂売り/Spiritmonger(APC)》でビート。《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》でデッキ見ようとしたら投了される。アグレッシブサイドでもしてるのかと疑ったがサイドチェンジせず。
3G 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》が裏返って2匹で殴ってくる。除去がおいつかず負け。やっぱりアグレッシブサイドしてたらしい。2G後にサイドチェンジするんだった。
とまぁこんな感じで実質全敗。いやーだめですなーw
初戦は負けはしたけど結構いい感じに戦えてたんですが、2戦目のカブーのプレイングミスで完全に流れが飛んでいった感じ。
他にも《強迫/Duress(M11)》で落とすカードの選択とか、プレイミス多いなーと思いました。
今更DKA開封してみた
2012年3月24日 TCG全般 コメント (2)なんか木曜に出たスタンの大会で当たったステロに感化されてか、赤緑ステロイドが組みたくなってきました。
で、よく考えるといまだにDKAのパックを全く開けてないことに気づいたので1BOX買ってきて開けたんです。
で、結果なんだが・・・めちゃくちゃレアが偏っている( ゚д゚ )
いくら小型といっても偏りすぎ・・・
具体的には
《大天使の光/Archangel’s Light(DKA)》*2
《高まる献身/Increasing Devotion(DKA)》*2
《降霊術/Seance(DKA)》*2
《ゲラルフの精神壊し/Geralf’s Mindcrusher(DKA)》*3
《影の悪鬼/Fiend of the Shadows(DKA)》*2
《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》*2
《貪欲なる悪魔/Ravenous Demon(DKA)》*2
《地獄乗り/Hellrider(DKA)》*4 ←いきなり揃ってしまった( ゚д゚ )
《高まる復讐心/Increasing Vengeance(DKA)》*2
《捕食者のウーズ/Predator Ooze(DKA)》*2
《森での迷子/Lost in the Woods(DKA)》*2
《錯乱したのけ者/Deranged Outcast(DKA)》*2
《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》*2
《束縛の刃、エルブラス/Elbrus, the Binding Blade(DKA)》*2
《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》*4 ←いきな(ry
被ってないレアの方が少ないってどういうことだw
・・・いつも小型ってこんな感じでしたっけ・・・?
で、よく考えるといまだにDKAのパックを全く開けてないことに気づいたので1BOX買ってきて開けたんです。
で、結果なんだが・・・めちゃくちゃレアが偏っている( ゚д゚ )
いくら小型といっても偏りすぎ・・・
具体的には
《大天使の光/Archangel’s Light(DKA)》*2
《高まる献身/Increasing Devotion(DKA)》*2
《降霊術/Seance(DKA)》*2
《ゲラルフの精神壊し/Geralf’s Mindcrusher(DKA)》*3
《影の悪鬼/Fiend of the Shadows(DKA)》*2
《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》*2
《貪欲なる悪魔/Ravenous Demon(DKA)》*2
《地獄乗り/Hellrider(DKA)》*4 ←いきなり揃ってしまった( ゚д゚ )
《高まる復讐心/Increasing Vengeance(DKA)》*2
《捕食者のウーズ/Predator Ooze(DKA)》*2
《森での迷子/Lost in the Woods(DKA)》*2
《錯乱したのけ者/Deranged Outcast(DKA)》*2
《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》*2
《束縛の刃、エルブラス/Elbrus, the Binding Blade(DKA)》*2
《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》*4 ←いきな(ry
被ってないレアの方が少ないってどういうことだw
・・・いつも小型ってこんな感じでしたっけ・・・?
アメドリ大須木曜スタン
2012年3月23日 TCG全般珍しく平日が休みになったので出てきました。
デッキは先日のBMと同じ赤白人間
いつも対戦相手のアーキタイプしか書いてないけどたまにはまじめに書いてみる。
11人で3回戦とか言ってた気がする。
1試合目 VS赤緑白ケッシグ(優勝者) ×-×
2戦とも順調に土地増やされて負け。
赤白剣とかデイジャとか、いろいろ無理でした。
2試合目 VS緑単 ×-○-○
1戦目
まさかの緑単!
しかもラノエルフが+5/+5カウンターのっけて殴ってくる。
そしてこっちは土地が3枚で止まり、しかも唯一白マナ出る土地が壊されたり。
2戦目
Abolisher3枚とかミラクルとか並べて殴る。
3戦目
濃霧系×2とかで粘られたりしつつも押し切る。
3試合目 VS赤緑 ○-×-○
1戦目
お互い引きが微妙らしくスローな展開。
火力で相手の生物焼きあったりしつつも、結局は相手が土地ばっかり引いてるのもあって勝利。
2戦目
不死持ち5/4トランプルに赤白剣がついて殴ってくる。(ヾノ・∀・`)ムリムリ
3戦目
相手、極楽鳥が赤白剣もって殴ってくる。
こっちは人間5体くらい展開(ミラクル、5/5勇者、英雄など)。負けるはずもなく。
というわけで2-1でした。確か5位?
前回のBMでの体たらく(0-5で貫禄の最下位)はなんだったのだろうか・・・
というかコントロール相手に勝てないってだけか・・・?
明日も休みなのでFNM出てみようと思います・・・がどこがいいのかなぁ
一番近場なのは本山ブランチなんだけど人いるのだろうか
デッキは先日のBMと同じ赤白人間
いつも対戦相手のアーキタイプしか書いてないけどたまにはまじめに書いてみる。
11人で3回戦とか言ってた気がする。
1試合目 VS赤緑白ケッシグ(優勝者) ×-×
2戦とも順調に土地増やされて負け。
赤白剣とかデイジャとか、いろいろ無理でした。
2試合目 VS緑単 ×-○-○
1戦目
まさかの緑単!
しかもラノエルフが+5/+5カウンターのっけて殴ってくる。
そしてこっちは土地が3枚で止まり、しかも唯一白マナ出る土地が壊されたり。
2戦目
Abolisher3枚とかミラクルとか並べて殴る。
3戦目
濃霧系×2とかで粘られたりしつつも押し切る。
3試合目 VS赤緑 ○-×-○
1戦目
お互い引きが微妙らしくスローな展開。
火力で相手の生物焼きあったりしつつも、結局は相手が土地ばっかり引いてるのもあって勝利。
2戦目
不死持ち5/4トランプルに赤白剣がついて殴ってくる。(ヾノ・∀・`)ムリムリ
3戦目
相手、極楽鳥が赤白剣もって殴ってくる。
こっちは人間5体くらい展開(ミラクル、5/5勇者、英雄など)。負けるはずもなく。
というわけで2-1でした。確か5位?
前回のBMでの体たらく(0-5で貫禄の最下位)はなんだったのだろうか・・・
というかコントロール相手に勝てないってだけか・・・?
明日も休みなのでFNM出てみようと思います・・・がどこがいいのかなぁ
一番近場なのは本山ブランチなんだけど人いるのだろうか
諸事情により結局出れなかった(´・ω・`)
すごくもやもやするので今週末のホビステのレガシーこそ出たいなぁ・・・
あとスタンでコントロール組みたい。
先日のスタン大会はビートダウンで出た訳ですが・・・やっぱりコントロールのほうが向いてそうな。
というかビートダウンにおける初手キープ/マリの判断基準が間違っているのかなあとも思ったり。
すごくもやもやするので今週末のホビステのレガシーこそ出たいなぁ・・・
あとスタンでコントロール組みたい。
先日のスタン大会はビートダウンで出た訳ですが・・・やっぱりコントロールのほうが向いてそうな。
というかビートダウンにおける初手キープ/マリの判断基準が間違っているのかなあとも思ったり。
というわけでまた大会に出てきましたよっと。
復帰後初のスタン大会でした。
結果は惨敗も惨敗、ひどかったw
デッキは完全脳内構築のボロス人間。ろくに回さずに突撃したので土地の枚数とか色のバランス大丈夫か不安だったけど案の定事故だらけでした・・・w
そもそも引き以前の問題でプレイングがひどすぎたんですけどね!
当たった相手は
・赤黒コントロール
・Delver-Go
・白黒コントロール
・青白コントロール(・・・らしいが青白ビートにしか見えなかった)
・青赤コントロール
っていうか会場全体で見てコントロール多い!
現環境はビート環境という話はなんだったのだろうか、といった感じでした。
前述したとおりプレイングミス多すぎて話になりませんでしたねー。たぶんこの感じだと自覚してないミスもたくさんあるんだろうなと。
敗因はデッキよりもプレイングやら、環境への理解不足にありそうな感じ。
それから、ついでにレガシーデッキ用のパーツをいくつか追加したので明後日のCBLに突撃したいと思います。
復帰後初のスタン大会でした。
結果は惨敗も惨敗、ひどかったw
デッキは完全脳内構築のボロス人間。ろくに回さずに突撃したので土地の枚数とか色のバランス大丈夫か不安だったけど案の定事故だらけでした・・・w
そもそも引き以前の問題でプレイングがひどすぎたんですけどね!
当たった相手は
・赤黒コントロール
・Delver-Go
・白黒コントロール
・青白コントロール(・・・らしいが青白ビートにしか見えなかった)
・青赤コントロール
っていうか会場全体で見てコントロール多い!
現環境はビート環境という話はなんだったのだろうか、といった感じでした。
前述したとおりプレイングミス多すぎて話になりませんでしたねー。たぶんこの感じだと自覚してないミスもたくさんあるんだろうなと。
敗因はデッキよりもプレイングやら、環境への理解不足にありそうな感じ。
それから、ついでにレガシーデッキ用のパーツをいくつか追加したので明後日のCBLに突撃したいと思います。
移動距離は1kmくらいですけどね。
まーそんなわけで残念ながら大会とかは出られそうにないのでおとなしく引きこもってデッキ改良でもすることにします。
前回でレガシー環境に合わないカードが結構入ってるなあと感じたので弄りがいはありそうです。
そしてスタンも・・・一応メインボードはほぼできてるのだけどサイドが正直よくわかりません
#というか資産不足で思い通りのサイドを作れないんですけどね
組んだデッキはシンプルなビートダウン。動きとしてはステロっぽい感じ。
完全妄想構築なので強いかどうかは不明です。
これも早く試したいところ。
まーそんなわけで残念ながら大会とかは出られそうにないのでおとなしく引きこもってデッキ改良でもすることにします。
前回でレガシー環境に合わないカードが結構入ってるなあと感じたので弄りがいはありそうです。
そしてスタンも・・・一応メインボードはほぼできてるのだけどサイドが正直よくわかりません
#というか資産不足で思い通りのサイドを作れないんですけどね
組んだデッキはシンプルなビートダウン。動きとしてはステロっぽい感じ。
完全妄想構築なので強いかどうかは不明です。
これも早く試したいところ。
名古屋在住のMTGプレイヤーです。
MTGはもともと10年前にやっていたのを引退して、それきりだったのですが最近復帰。
そんな状況なため周囲にやっている友人もいないので、1人でデッキをこねくり回していますw
基本的に大会は日曜くらいしか出れないですが・・・
とりあえず構築好きなので当分はスタン+レガシーの予定。
レガシーは単純に引退前に使ってたデッキが気に入っていたので使いたいだけです。
さて、今日はアメドリ大須店でレガシーの大会があるということなので出てきました。
まぁ結果はひどいものでしたがw
さすがに当時(IN~AP期)のスタンのデッキをそのまま持ち込んだのは無理があったようです。
当時はかなり勝てたデッキだったのだけど、さすがに環境が違いすぎた(当たり前だが)。
久々の実戦ということもありプレイミスしすぎだったのもありますが・・・。
対戦相手はANT×2、RGビート(ステロ?)、RGWビート(?)。
相手のデッキがあやふやなのはまぁあれです。環境への理解不足。
ちゃんとアーキタイプとか学習します。。これから。
クリーチャーメタの低速コントロールなのにビートダウンにも負けたりしてたのでどうしようもないですねー
いろいろ改良点は感じられたので頑張ります。モダンのジャンドあたりを参考に弄ってみようかなと。
とりあえず相手の方の出したカードの大半を知らずに迷惑かけたのは申し訳なかった。
でもまぁ復帰緒戦ですし・・・これから頑張るので許してほしいなと・・・
MTGはもともと10年前にやっていたのを引退して、それきりだったのですが最近復帰。
そんな状況なため周囲にやっている友人もいないので、1人でデッキをこねくり回していますw
基本的に大会は日曜くらいしか出れないですが・・・
とりあえず構築好きなので当分はスタン+レガシーの予定。
レガシーは単純に引退前に使ってたデッキが気に入っていたので使いたいだけです。
さて、今日はアメドリ大須店でレガシーの大会があるということなので出てきました。
まぁ結果はひどいものでしたがw
さすがに当時(IN~AP期)のスタンのデッキをそのまま持ち込んだのは無理があったようです。
当時はかなり勝てたデッキだったのだけど、さすがに環境が違いすぎた(当たり前だが)。
久々の実戦ということもありプレイミスしすぎだったのもありますが・・・。
対戦相手はANT×2、RGビート(ステロ?)、RGWビート(?)。
相手のデッキがあやふやなのはまぁあれです。環境への理解不足。
ちゃんとアーキタイプとか学習します。。これから。
クリーチャーメタの低速コントロールなのにビートダウンにも負けたりしてたのでどうしようもないですねー
いろいろ改良点は感じられたので頑張ります。モダンのジャンドあたりを参考に弄ってみようかなと。
とりあえず相手の方の出したカードの大半を知らずに迷惑かけたのは申し訳なかった。
でもまぁ復帰緒戦ですし・・・これから頑張るので許してほしいなと・・・